テレマークブーツの破損

テレマークブーツの破損

今日は暖かい朝なので細板と柔らかいプラブーツ(古いT3)で、スキー場に出動しました。緊張しながら一本はそれなりに滑り、2本目の数ターン目に悲劇は起きました。転んでどうしたのかと足元を見たら、なんとブーツの先端が破損していました。3ピンビンディングなのでどうする事も出来ず、仕方がないのであまり人が来ないDコース(上級で急斜面を降りれば平らなコースが長い)を板を持ってコースの端っこをひたすら歩き、30分かけてセンターハウスまで降りてきました。車に戻り別のブーツで滑り直しましたが、スキー場を歩いて下る初体験はこたえました。アルペンブーツの破損はよく聞きますが、テレマークブーツのこの様な破損はあまり聞きません。ツアーなら最悪ですので、皆様お気をつけ下さい。

気持ちよく滑るはずが。歩いてひと休み。
壊れたブーツは初期のT3。歩いてるうちに左のブーツも破損。
今日の板は80年代後半のグッドデザイン賞受賞の物。トップは80ミリ、ブーツはT4

タイトルとURLをコピーしました