ローカル線の踏切
清里駅のある小海線は赤字ローカル線。数年前より何十年ぶりに電車旅を復活して駅を使う様になりましたが、最近は無人駅になり指定席券売機もなくなり、ネットで買った切符の発券も去年までは隣の野辺山駅で入手出来ましたがそこも無くなり、今では小淵沢か韮崎まで行かなければなりません。この様な事は全国で起きている事と思います。1日10往復位の密度なのでいつ廃線の話が出てもおかしくありません。そんな駅の近くで閉まった踏切に先日出くわしました。1年に数回も通らない道ですから私にとっては珍しい光景です。いつまでも残って欲しい景色です。

