工房便り やっとの雪 やっとの雪 やっとこの冬の本格的な積雪になりました。30センチ位でしたが、以前ならこの時期は軽かったのですが、今日は重く、スノーダンプでの除雪はキツかった。別荘地の一角にあるので、地内の道の除雪に野辺山の牧場のトラクターが来てくれる... 2024.02.06 工房便り
工房便り 薪ストーブ 薪ストーブ 12月に入ると急に寒くなりましたので、薪ストーブを使い出しました。今年は身内が街で処分出来なかった庭木の小枝が大量に届いたので、スターターや繋ぎとして使っています。以前は色々な所で貰えた薪ですが、最近は丸太での購入も増え... 2023.12.07 工房便り
工房便り 30年前と今 30年前と今 秋に書類整理をしていたら工房の建設過程のプリント写真が出て来ました。記録写真を撮った記憶があまり無かったのでビックリでした。今思えばよく自力で建てたものだと思いますが、気力も体力もあった頃です。30年前ですので木々も小... 2023.11.27 工房便り
工房便り 晩秋 晩秋 工房周りはすっかり落ち葉に覆われカエデの赤が鮮やかです。今年は暖冬の予報ですが、朝晩は灯油ストーブがかかせません。さて2Fのショールーム、以前は演奏し難かった所をちょっとレイアウトを変えて、オルゴールや手廻しオルガンをすぐに演... 2023.11.03 工房便り
工房便り 山も白く 山も白く 朝晩は灯油ストーブをすでに使っているのですが、いよいよ白い季節が近づいて来ました。今日は工房の2階から見える南アルプスの北岳、間ノ岳が白くなっていました。八ヶ岳はまだの様ですが、これから白くなったり溶けたりして、真っ白にな... 2023.10.16 工房便り
工房便り 寒くなりました 寒くなりました すっかり気温も下がり、朝夕は10度を下回りだし灯油ストーブを点ける季節になりました。今朝は隣の野辺山ではマイナスを記録しました。まだまだ薪ストーブは使いませんが、先日なかなか出来なかった薪割りをしました。キリギリス生... 2023.10.06 工房便り