工房便り 晩秋 晩秋 工房周りはすっかり落ち葉に覆われカエデの赤が鮮やかです。今年は暖冬の予報ですが、朝晩は灯油ストーブがかかせません。さて2Fのショールーム、以前は演奏し難かった所をちょっとレイアウトを変えて、オルゴールや手廻しオルガンをすぐに演... 2023.11.03 工房便り
ときどき日記 のんびりとした時間 のんびりとした時間 先日北関東に用事で行ったので、ちょっと足を延ばして民藝運動の巨匠の記念館を観てきました。広い敷地に収蔵品や自身の作品を納めた建物などいくつもあり、工房や登窯もそのまま残されていました。私が作る物や日常品は、民藝と... 2023.10.23 ときどき日記
工房便り 山も白く 山も白く 朝晩は灯油ストーブをすでに使っているのですが、いよいよ白い季節が近づいて来ました。今日は工房の2階から見える南アルプスの北岳、間ノ岳が白くなっていました。八ヶ岳はまだの様ですが、これから白くなったり溶けたりして、真っ白にな... 2023.10.16 工房便り
工房便り 寒くなりました 寒くなりました すっかり気温も下がり、朝夕は10度を下回りだし灯油ストーブを点ける季節になりました。今朝は隣の野辺山ではマイナスを記録しました。まだまだ薪ストーブは使いませんが、先日なかなか出来なかった薪割りをしました。キリギリス生... 2023.10.06 工房便り
ときどき日記 「あれ」したので 「あれ」したので 先日阪神タイガースが「あれ」したので、虎キチの集まりに呼ばれました。めったに「あれ」しないのでご多分にもれず、いつしか昔話に花を咲かせて盛り上がり、今回の主宰が持ち出したのが、写真の白州バーボンバレル。10年くらい... 2023.09.18 ときどき日記
工房便り もう9月 もう9月 気が付けばもう9月。下界はまだまだ暑いようですが、工房では風も秋を感じます。白樺も葉を落としてますし、買い物帰りに見た八ヶ岳も何やら季節が動いたような、そんな感じです。以前ならお盆も過ぎればいっきに涼しくなりましたが、最近... 2023.09.05 工房便り